ADDだけど寝る

アラフォーにして、ADDが判明。
よく気の利くキレイ好きなしっかり者の女性になりたかったけどなれなかった。
ADDな自分をふまえて、過去と今を考察してみる。

自責の念

よく駐車場で迷子になります。



ADHD、自閉症スペクトラム、どちらも発達障害とくくられます。

その中で、二つの違いとなる“人の気持ちが分かるか”について少し考えてみました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たとえば、ADHDの場合は、自分の衝動的な行動が周囲に迷惑をかける、不快な思いをさせるということが理解できています。


一方の自閉症スペクトラムの場合は、他者の考えや心情をくみ取る「社会的認知能力」が低いため、相手にどう思われているかということには気がまわりません。


つまり、ADHDは「いけないこととわかっていながらやってしまう」のに対し、自閉症スペクトラムは「わからないからやってしまう」ということができます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


このような違いです。


上記の文は

http://susumu-akashi.com/2015/01/adult-adhd/

こちらのサイト様よりお借りしました。


先に一言。

どっちが辛いのかと言えば、どっちも辛いです。

辛い気持ちに優劣はありません。


ただ、ブログ的にADHD、ADDを考察してみます。


ADHDの人との人間関係の特徴で、人の気持ちを理解出来ないとたまーに見かけます。

恐らく、衝動性から何か思いついた事を口走ってしまうのだと思います。

ただ、人の気持ちが分からない、のとは違うと私は思っています。


上記サイトにもあるように、誰かに迷惑をかける、不快にさせるというのは自覚しています。

そしてその度に日本海溝より深く、マントルに到達する勢いで反省、自己嫌悪で自分を責めまくります。

が、とりあえずここは置いておいて、少し昔の職場のお話をします。


その職場の同僚達はみんな歳も違うし、得意分野も違うし、当然それぞれ個性があります。

今から思い返すと、その中にADHDだったんだろうな、と思う人がいます。

2人例として挙げてみます。

(自分を例にするのは説得力無いと思うので)


A君、とにかく天然、天然最強、ヘタレキャラ、いつもヨレヨレのシャツ、机は散らかしっぱなし。


B君、何度も同じ事でミスを繰り返す。いつもシャツとネクタイが曲がっている。とても誠実で優しい。


二人共みんなに慕われていました。

A君が何かミスをすれば、そのヘタレキャラと相まってその場は爆笑の渦。

カオナシのように「あっ、あっ……」と言いつつ「でももっと俺の凄いの見たいんだろ」と返してくる。

いやでも、ヘタレじゃん?

そんな突っ込みされつつ、A君の周りはいつも笑い声が耐えなかった。

多分、私が一番ツボってた。


対してB君、毎回同じミス。

それほど致命的では無いけれど、後で処理が必要なミス。

誰しも一度は経験するようなミスなので、強く言われる事はありませんでしたが、その度に青ざめて「申し訳ありません!」を繰り返していました。

失敗を繰り返す自分が辛かったんだと思います。

当然、毎回毎回確認はしているのですが、それでも少し気が抜けるとミスしてしまう。

真面目なB君は、それはそれは自分を責めていたと思います。


A君はそのキャラを活かして過ごしてましたが、問題はB君。

余りにもミスが多いので、その仕事をやらせるな! と上司からリーダーに命令が入った位です。


でも、でもですよ。

B君が仕事を誰よりも頑張って、その成果を楽しそうに話をする姿を見て、仕事をさせないようにしようとする意見に反対する人もいました。

この話は一部の人達にだけ下りてきていて、B君本人には届いていません。

なんとなく、B君の性格を考えると、より一層自分を責めて他の仕事でもミスしたり、精神的に追い込んでしまって、B君のいい所まで潰してしまうような気がしました。

同じ事を思っていた同僚Cから、何とかならないかな、と話を受け、リーダーに連絡を取りました(当時、私はサブリーダーだった)

上の内容を話し、出来ないならやるな、じゃなくて、できるまでやろう、と方向を変えてもらいました。

とにかく、責任感が強く自己嫌悪に襲われてるB君にトドメを刺すのは、例えこの仕事を辞めたとしても、また失敗する恐怖で出来ることもできなくなってしまうかもしれない。

そこまで私達がB君の人生を潰していいのかと、そんな風に思いました。

分かってるのにできない。

分かってるのに迷惑かけてしまう。

この恐怖って、本当に怖いんです。


その後、B君のミスは時々ありましたが、かなり減りました。

もともと、お客様対応、商品知識、人間性、その辺りはB君エリートでしたから、一安心。


長々と書きましたが、ADHD、発達障害、物騒な名前が付いていますが、みんなから愛されて、みんなに優しくする術は持っています。


感情が鈍くなっている訳ではないので、普通に悲しむし傷つきます。

もちろん、相手の立場になって考えたら悲しいかな、嬉しいかな、そういう事もちゃんと分かります。

そして、友達を作り、ワイワイ飲み会して、仕事で成果が上がれば喜び、悩みがあれば相談し、どこにでもある風景を過ごせます。

むしろ、ユニークな人が多いです。


人の気持ちが分からない訳ではありません。

ADHDだからこうなんだ! なんて主張して得を求めるのは多分、もともとの性格です←言っちゃった(´>∀<`)ゝ


接客業をしていると、時に唖然とするモンスタークレーマーが来ますが、あちらの方がよっぽどタチが悪いです。

私でさえ「それ本気で言ってるの!? 頭大丈夫!?」と思います。



んー、だんだん話が逸れそうだ󾭛


今まで普通に友達で付き合っている人がいて、「実はADHDなんだ」と言われて態度変えますか?


それは止めて欲しいです。

アナタと友達として楽しく過ごしている時間にADHDの症状は関係ありましたか?

ADHDという障害が発覚して何か変わるものがありますか?


嫌な思いをした人もいるかもしれません。

その理由は本当にADHDのせいなのか、考えてみてください。

あ、遅刻魔とか提出物出し忘れとか、その辺りは…………………、ごめんなさい(;ω;)


それと、性格の不一致は論外で。

×

非ログインユーザーとして返信する